ひとつおすすめなのが、『略歴』ってのを書き残すと面白いですよ!
スマホのメモとか…ノートでも良いので!
何年の何月何日に入社した!とか
○年✖️月□日に〇〇の章をもらった!とか…
過去の自分の行動や達成したこと。
嬉しかったこと。
悲しかったことでもいいですね…
何でもOKです!
それらを簡単に書き残して一覧表にすると
将来見返すと『自分も色々やってるな〜』って思えます(笑)
単調だとか、波乱だとか…そういうのって関係なくて
基本的に見るのって自分だけだし
他人の略歴なんてみることもできないですからね!
その時点で他人との違いを気にしても仕方がないって感じになります。
で、この略歴ってのは自分の人生だけではなく
仕事もそうですし、学業もそうです。
趣味でも!
何でもOK!
見返した際に『色々とやってたんだな〜!』って思えるようなものであればOK!
だから、出来事だけではなく
感情が揺さぶられたこととか…
実はこれって日記と結びつけるとものすごくいいんですよ!
日記って、その日の出来事を書くんですけれど
振り返って読むことってなかなかないんですよね(笑)
だけれど、略歴を見返した際に
『あ!こんなこともあったな!』
『日記に書いてないかな?』って
日記の目次的な役割を略歴が果たしてくれるんですよ。
そしてさらに…
この略歴を過去の出来事を書くだけではなく
将来の目標を書くのにも使えるんですよ!!
つまり『将来の自分がこうあってほしい!』という目標や願望
これを未来の目標を略歴のように書き、それに向かって進もうと努力もできます。
7つの習慣の第二の習慣『終わりを思い描くことから始める』を
この略歴から想像することもできます。
これもまた地道ですよね(笑)
でも、この地道なことの積み重ねが
将来を大きく変えるきっかけになると信じています。
ご視聴ありがとうございました。
よろしければチャンネル登録お願いします。
http://www.youtube.com/channel/UCSLu9ScGB78ehXeqX_2H7wQ?sub_confirmation=1
このチャンネルで心地よい音を提供できたらと思っています。
何かご要望があれば出来る範囲でありますが
ご協力させていただきますので、コメントをよろしくお願いします。